memento mori
キヨマルルーシュな日々。2
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
仕事場の同僚のTsさんに
「清田さんて、恵比寿顔とか仏顔ですよね」とか、
「清田さんはどこでも(仕事場)変わらずにうまくやっていけるでしょー」と言われたのですが、清田とっても無自覚。
清田は自分のことを、あまり笑わないと思っていたし、要領悪いから何処にいってもうまくいかないし、人ともうまく馴染めるわけがないと思っていたのですが、これって清田の思い違いなの?
先日そんな話をチカダさんにも言ったら、Tsさんと割と同意見。
「恵比須顔かどうかはべつとして、チェシャ猫的笑ではあるね」と言われたり…。
「意外と何処でもやっていけてる」的なことを言われたり…。
清田ってあんな満面の笑みなのだろうか?
清田って人とうまくやっていけてるのか?
そんな自分が解らない。
たしかに3年前にハッチ(姪っ子1号)が生まれてからよく笑うようにはなったし、
今の仕事がクレーマー相手なので、出来るだけ柔和に振舞う努力はしているが、
そんな…笑ってる?
仕事場で変わらずに…と言われると、たしかにかなりマイペースにやってる。
清田が今まで選んできた職種がそうなのだろうか?
でもそれを考えるとそうでもないかも。
単発でやる仕事では、あまりうまくやっていけないし。
時間が大切だったりするのかな?清田を掌握する時間が?
働いている全ての人が、寛大で心やさしい人で、清田がマイペースなまま生きてても、周囲がそれに良いカンジに時間をかけて適応してくれてるのだろうか?
そんなわけはないはず…なんだけども、こういう寛大な人たちに囲まれているので、
今やどんな職種でも、なんとなくやっていけるんではないかと思えたり。
自分が絶対に選ばなかったような仕事でも、今は選べそうなのがビックリ。
実は世の中やさしい人で溢れてるのかも…と思えるようになっただけ
人間不信は治りつつあるのかな?
部屋…どころか家中?庭中?ひっくりかえってるので、最早どこから手をつけて良いやら。
キッチンはオーブンの場所を動かしたいし(そしたらオーブンレシピ増えるのに。)
リビングは謎の段ボールの仕分けをしたいし、庭は蔓薔薇どうにかせねばだし、
寝室は冬服しまいたいし、作業場は……もぅ何が何やら?
うーん、頑張って片すぞー!
わォ、怖っ。
何が怖いって何であたってるの?
そして更に何が怖いって、本名でやっても“清田清丸”でやっても、どのみちあたっているのが怖い。
何なんだいったい!
“思ったことを口にしちゃう”が天敵の祖父と同じで遺伝の濃さを感じたよ…(-_-)
旧姓の時は“アイディアの宝庫”だった脳が、今の苗字だと“計画なんてない”になった瞬間…あぁ脳味噌が断末魔…とか思っちゃいましたよ。
<訂正>
注:表示の際にエラーが起きたりするようです。
自分の説明書メーカー
色々考える日々です。
かなり以前チカダさんと話していた“降りてきた神様がニセモノだった”状態に気付いてしまい、
遂に先日までやっていた絵仕事に完全に行き詰ってしまい、
それが結構長くなってしまっていて、清田の周囲にいる頼りになる諸先輩方にも、色々ご指南いただき、
一度頭を真っ白にしてみることとなり、制作に暫く時間をおかせていただくことになりました。
色々ご無理を言ってしまい申し訳ないかぎりではあるのですが、いつかリベンジです。
色彩構想とかデザインて本当に難しい…勉強したことないから弱いですね。
いゃ、勉強不足が問題とかじゃなくセンスの問題も…。
それに比べトリッペンときたら、なんたるパーフェクトボディー。
まだ履いたのは一回だけなので、掃除して飾ってあります。
それに長く飽きずに飾ってもらえるものとか、身につけてもらえるものって本当に凄い。
…凄いなぁ。
血液型 : 父O+母B=Rh+B
星座 : 天秤座
誕生日 : 1984/10/20
年齢 : 25
HP : Rabbitscooters*
自己紹介 :
マクパペット衣替えしてみた☆
多分結構見たまんま。
日本文化や風流をこよなく愛す。
馬鹿なのか博学なのか謎知識を
持っていたり、持ってなかったり。
理数系な部分は根こそぎ捨てた、
向き不向きじゃない、受け付けない。