忍者ブログ

memento mori

キヨマルルーシュな日々。2

[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



デカルチャー!なTOPに更新しました?ょ。

さて気付けばライブは明日なワケで、地元で良かったー。
生steveさんの歌声を堪能してきます。
大好きなのですよ、steveさんの声がね。

今日は有給休暇なので、お買い物に行こう!と思って準備して外出たら、
ドシャーっと雨に降られましたょ。。。
そりゃもぅ…瞬殺……ってくらいに。
今やっとこ雨がやんできたので、そろそろ再チャレンジで出かけてきます。
本当は図書館も行きたいんだけどな、、、。
ま、取り合えず買い物行ってきまーす。
PR
今日はなんとも全身の疲労感といおうか倦怠感といおうか、
ズタズタのグダグダで一日をほぼ寝たきり過ごしました。

でも制作記も更新されているとおり“細マッチョ”とも戦っております。

うーん、仕事の次の日の休みはグダグダ。
昼休みも最近勉強とかしまくりだし、脳内をマイナー歴史人物が右往左往してる。
これを家に帰ってきて猛烈に清田母に論じつつ脳内整理を行って就寝する日々。
聴かされる方もゲンナリだけど、本人にもかなりの疲労の蓄積が…。

あぁこの有給休暇もとって少し長休だし…本取り寄せしてもらわな…。
刀水コレクションの書簡類もどうにかしなくちゃー・・・。

あ゛ー。


なんとなーく、久々に作りたいものが頭に浮かんでいたので、早速材料を。
近所でも非常に嫌~なかんじの店員さんのいる手芸屋さんへ。
しかし、行ってみたら以前の嫌~なかんじも何もなく、店員さんも良い人ばかり。
印象悪くて行かなかったけど、これならまた行きそう。

d200907-0004.gif

ということでチョウチョ。
そして偶然にも実物大、色はもう少し鮮やか。
フェルトだからどうしても毳立ってしまうので、何個か色んな方法で作ってみようと思います。


26日、次の日は土曜出勤があったにも関わらず、いつもならまっしぐらに帰宅の清田も、シフト上では一緒になるのが最終日だったTsさんとお茶をして帰ることに。

1ヶ月違いで職場入りし、仕事場でも隣の席で、帰りも同じ方向で一緒に帰ることも多く、仕事場の同僚の中では一番良く話をしていた方なのですが、来月初旬にご退職。
清田を“恵比須顔”とか“仏顔”とか“老成”とか称す、年齢は一回り以上の先輩です。

ので、付き合いの悪さで有名な清田が珍しくも帰りにお茶を。
最初は仕事の話とかをしていたのですが、徐々にかなりプライベートな話になって、
お互い結構ザクッとした性格というのもあり、色々話していたら、育った境遇など
結構面白いくらいに符合することが多く、とても他人事とは言えないカンジで。
Tsさん曰く“あぁ過去の自分を見ているようだ…”と。
いやぁ…数年後にTsさんみたいに変貌することが出来たら、清田的には嬉しいんだけど。

自分のことを相談できる相手は殆ど居なかったので、とても力強く感じたり。
同じようなことを乗り越えてきたのか…と思うと、変な安心感があったり。
本当に有難い存在に出会えてよかったです。
これからも宜しくどうぞ、今度遊びに行きます~。

ということで、妙に気が晴れて身体もフワフワして、脳内から何か出てるのか、
歩いて30分する小高い山道の下りを走って家まで帰りました…自分……元気だな。


広告見ながら特典可愛いなぁ…と清田母と話していたら、
我が家のミスドのポイントカードが270ポイントちかくたまってて、尚且つ有効期限は明日。
ミスド…行くしかねぇな。

ということで、フドーナッツをいくつか買って、ポイントを300ポイントにして、
特典のボウル(大)(小2)を貰いましたー☆
超~可愛い。
そして意外と丁度よさげな大きさ。


仕事場のお茶の時間に食してみた茎わかめがメチャ美味☆
寝ても醒めても茎わかめのことを考え、最早“恋”のよう。
食べたいと思うと禁断症状が。
久々にラ・ルーチェのパスタとビバーチェのキャラメルプリンが食べたい。。。

さて今日の昼食は何を作ろうか。。。

前のページ HOME 次のページ

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
HN : 清田清丸
血液型 : 父O+母B=Rh+B
星座 : 天秤座
誕生日 : 1984/10/20
年齢 : 25
HP : Rabbitscooters*
自己紹介 :
マクパペット衣替えしてみた☆
多分結構見たまんま。
日本文化や風流をこよなく愛す。
馬鹿なのか博学なのか謎知識を
持っていたり、持ってなかったり。
理数系な部分は根こそぎ捨てた、
向き不向きじゃない、受け付けない。
 
[02/21 羽須美]
[02/20 ちかだ]
[01/30 羽須美]
[01/10 羽須美]
[10/19 st]

忍者ブログ [PR]
template by repe