忍者ブログ

memento mori

キヨマルルーシュな日々。2

[297]  [296]  [295]  [294]  [293]  [292]  [291]  [290]  [289]  [288]  [287

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仕事場の同僚のTsさんに
「清田さんて、恵比寿顔とか仏顔ですよね」とか、
「清田さんはどこでも(仕事場)変わらずにうまくやっていけるでしょー」と言われたのですが、清田とっても無自覚。

清田は自分のことを、あまり笑わないと思っていたし、要領悪いから何処にいってもうまくいかないし、人ともうまく馴染めるわけがないと思っていたのですが、これって清田の思い違いなの?
先日そんな話をチカダさんにも言ったら、Tsさんと割と同意見。
「恵比須顔かどうかはべつとして、チェシャ猫的笑ではあるね」と言われたり…。
「意外と何処でもやっていけてる」的なことを言われたり…。
清田ってあんな満面の笑みなのだろうか?
清田って人とうまくやっていけてるのか?
そんな自分が解らない。

たしかに3年前にハッチ(姪っ子1号)が生まれてからよく笑うようにはなったし、
今の仕事がクレーマー相手なので、出来るだけ柔和に振舞う努力はしているが、
そんな…笑ってる?

仕事場で変わらずに…と言われると、たしかにかなりマイペースにやってる。
清田が今まで選んできた職種がそうなのだろうか?
でもそれを考えるとそうでもないかも。
単発でやる仕事では、あまりうまくやっていけないし。
時間が大切だったりするのかな?清田を掌握する時間が?

働いている全ての人が、寛大で心やさしい人で、清田がマイペースなまま生きてても、周囲がそれに良いカンジに時間をかけて適応してくれてるのだろうか?
そんなわけはないはず…なんだけども、こういう寛大な人たちに囲まれているので、
今やどんな職種でも、なんとなくやっていけるんではないかと思えたり。
自分が絶対に選ばなかったような仕事でも、今は選べそうなのがビックリ。

実は世の中やさしい人で溢れてるのかも…と思えるようになっただけ
人間不信は治りつつあるのかな?

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
携帯用絵文字   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

30年もの HOME 今回買った本

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
HN : 清田清丸
血液型 : 父O+母B=Rh+B
星座 : 天秤座
誕生日 : 1984/10/20
年齢 : 25
HP : Rabbitscooters*
自己紹介 :
マクパペット衣替えしてみた☆
多分結構見たまんま。
日本文化や風流をこよなく愛す。
馬鹿なのか博学なのか謎知識を
持っていたり、持ってなかったり。
理数系な部分は根こそぎ捨てた、
向き不向きじゃない、受け付けない。
 
[02/21 羽須美]
[02/20 ちかだ]
[01/30 羽須美]
[01/10 羽須美]
[10/19 st]

忍者ブログ [PR]
template by repe