忍者ブログ

memento mori

キヨマルルーシュな日々。2

[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝から超厳戒態勢の永田町です。
仕事場の同僚のWnさんの情報によると、ロシアのプーチンさんが来てるらしいです。
どおりで「北方領土~」な座り込み?放送が聞えてくるワケですね。

土曜日のポットぶら下げて歩く警官どころか、防弾チョッキに拳銃腰に下げて装甲車大量で、
数百人体制なんじゃないですかね?
マスコミも多いし、帰りは人を掻き分けないと駅にはたどり着けない始末。

いいなぁ…清田も生ウラジーミル・プーチン見たかったなぁ。
髪はチョイと薄めですが、イッケメン☆だと清田は思うのですが。
ロシアの政治家~ってか軍人?あれ諜報機関の人間だっけ?
まぁどれでも良いけど…

何より清田が楽しかったのは、

各種制服を纏った警察官のオンパレード☆★☆
もぅ朝っぱらから出勤の道端で変態笑いしそうになるのを我慢するのが大変でした。
ウハハ☆超幸せ。
PR


仕事場で唯一の同県在住のThさんに半ば強引に持たされたツツジ。

Thさん本人とも「ツツジにThさんって名前つけてしまいますからね!」と話し、
帰りに一緒だったTsさんとは「Thさんが帰りに枯れないか心配」とか「Thさん連れてるから座れて良かった」とかいった会話をしていたので、周囲から謎の目で見られたりしながら、必死に持ち帰りましたとも。

取り合えず植える場所なり、引き取り手なり見付かるまでは我が家で同居。



仕事場のTsさんが、何故かおプレゼント?を下さった。
何だか兼業で忙しそうだったので、合間合間に業務連絡とか色々メール入れておいたら、
「有難う!メールたちに癒されたから、これってお土産も売ってなかったんだけど、
つい何かあげたくなって買ってきちゃった☆」とのことで、
協議の結果、何か良くわからないが…“小物入れ”を頂きました。

なので、何だか何もしていないのに申し訳ないなぁ…と思い、
御礼状がてら先日描いた海月の絵の裏にメッセージを入れて渡したところ、
「キノコ有難う」と…キノコと思い込んだまま、机の上に飾られていたり…。
PC前で輝くキノコ。

何だか…仕事場でも甘やかされてる気が…そこはかとなくしてきた。
皆さんシッカリ者の面々なので、清田みたいに寝ても醒めても三度の飯しか考えてない生物が珍しいのか…若干“珍獣”的に接していただいてます。
お菓子をくれたり……今日はついに植物も貰いました。
何だか…溢れんばかりです。

植物がね…ツツジがね…とても、重かったよ…Tkさん。

そんなこんなでTsさん、Thさん有難う御座居ました。

デザイン画って、作って(立体)みなければ解らない…という状況が必ずあるので、
今回ついに固まらない粘土を買おうかと思います。
油粘土みたいな子供の頃使ったような、ちょこっと作れるのを考えています。
どう動くかを含めて矛盾なく作るって難しいなぁ…と改めて感じたり…。
全体通しての色味とか、統一?といおうか、洗練されたイメージって難しい。
取り合えず考えて考えて考えずいて、良いものにしたいなぁ…と。

そういえば、漸く初めて“グレンラガン”見ました。
やはり噂どおり面白かった…22話からだけど。
噂のヨーコさんの動いてる姿も初めて見ました。
見逃すと流行?から随分と遅れてしまう><;
見逃したといえば、“シャングリ・ラ”も見逃してるー!
そして見たい気持ちでずっといるのは“ノエイン もうひとりの君へ”。
また再放送しないかなぁ…(もう既に再放送を見逃した…)。



清田のGWまだ続きます。
金曜まで休んで、またしても土曜出勤からスタートです。
なのでブッ弛んでしまって、今朝も普通に起きるつもりが、気付けば10時となり大慌て。
飛び起きて清田母を見送って、朝食を食べて、11時には作業場へ。

さてGW何をして過ごしていたかというと…一応絵を描いてます。
その前に久々に魔窟と化した作業場の掃除をしました。
若干?ですが快適空間になり、作業台も発掘。
そして今回のTOP絵を描き、今は他の溜まった作業をしてます。

さぁ、あと1日だ。
そういえば昨日…川向こうの土手を吉川晃司だか氷室京介のモノマネをしながら
大声で歌いつつ(対岸まで聞えてくるほどにな…)、自転車で爆走している男を見かけたっけ。
何だかとても愉快だったなぁ。


掃除をしていたら懐かしいもの発見。
高校3年の頃の授業時間割。
水色の部分が全て“社会系”授業。

(曜日:1時限→2時限→以下略)
月:日本史B/政治・経済/英語Ⅱ/古典Ⅱ/地理/日本史A
火:地理/古典Ⅱ/保育/保育/体育/日本史B
水:地理/日本史B/現代文/日本の文化/日本史A/学裁
木:政治・経済/日本史A/体育/現代文/英語Ⅱ/LHR
金:英語Ⅱ/古典Ⅱ/日本史B/体育/現代文/日本の文化

理数系皆無な授業の数々。
木曜日意外は毎日が日本史B。
というか日本史のない日がない!
因みに日本の文化は、A級戦犯問題・靖国問題・従軍慰安婦問題~昨今の欝病・終末医療・少年犯罪と死刑制度などの授業だったりします。
今思うと水曜日の“学裁”ってなんだったっけ?

そんなこんなな清田の通っていた学校の授業では、2年の時には“お茶・お花・日本画・琴”の選択制授業もあったり、課外授業は藍染だったり…面白学科でした。

探せば結構面白い学科ってあるものですね。

前のページ HOME 次のページ

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
HN : 清田清丸
血液型 : 父O+母B=Rh+B
星座 : 天秤座
誕生日 : 1984/10/20
年齢 : 25
HP : Rabbitscooters*
自己紹介 :
マクパペット衣替えしてみた☆
多分結構見たまんま。
日本文化や風流をこよなく愛す。
馬鹿なのか博学なのか謎知識を
持っていたり、持ってなかったり。
理数系な部分は根こそぎ捨てた、
向き不向きじゃない、受け付けない。
 
[02/21 羽須美]
[02/20 ちかだ]
[01/30 羽須美]
[01/10 羽須美]
[10/19 st]

忍者ブログ [PR]
template by repe