忍者ブログ

memento mori

キヨマルルーシュな日々。2

[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



一番の目的は実は特別展よりも助六由縁江戸桜のシーンを再現した花川戸助六!!
これを見たかったのですよ。

わーわーわー。

d200902-0014.gif d200902-0015.gif d200902-0016.gif

やっぱり、いい男ですね。
造形でも魅力的に見えますね。

助六というと、海老様個人はあまり好きではないのですが、
年齢的なものとか全身のバランスといおうか、海老様の助六が一番好き。
ある種通じるところもあるようなないような。

揚巻は思った以上に可愛い顔でした。
もっとキリリとした顔が好み。
助六は沢山写真撮ってきたものの、意休は殆ど撮らなかった(笑)
PR
三井越後屋の模型

三井越後屋の往来の表現は好きだった。
江戸の人たちの服装とか色々、見ていて楽しかったです。

15分ごとに上がる暖簾は残念ながら見られませんでした。

d200902-0012.gif気になった人

明らかに仕事人2009の人?という姿。
婿殿?というようなお姿で。
しかもこの前方には謎の女が…。
もしかして必殺されるのか?それとも依頼人?はたまた花御殿のお菊?
暫し此処には足を止めて考えてしまいました。



友人と一緒に京橋のアンティークショップへ行く予定だったのですが、
友人が土曜返上で仕事になってしまったので、
急遽、行こうか悩み続けていた江戸東京博物館へ行ってきましたー。

しかも朝から外は暴風雨。
家を出て歩いて10分ほどで傘が壊れ、水を滴らせながら歩き続けること20分。
やっとこ駅まで辿りつき、化粧全部流れたかー!!と思って、確認しようと思ったら鏡がない。
こういう時に限って入っていないとは。
これだからイカンですね。
鞄の中身は江戸文化に関する資料本と財布と定期さえあればいい!的な考えは。

暴風雨で電車も遅れているのか人は多いし…しかし割とすぐに座ることが出来ました。
わーい、土曜ラクラク。

今月は定期があるので、仕事場の方面へ向かって飯田橋で乗り換え。
初めて降りた飯田橋はなかなか素敵な町…今度じっくりよろう。
飯田橋から総武線に乗り換え、千葉方面へ。
飯田橋~御茶ノ水間の車窓からの眺めが非常に素敵だったー!川とか橋とか!!
何だか東京じゃないみたいな雰囲気だった……が、秋葉原について我に戻りましたよ。
そんなこんなで、飯田橋から10分ほどで両国へ到着。

d200902-0003.gif

駅から出るとすぐに、国技館と、江戸東京博物館が見えます。

特別展のラスト2日だったのですが、流石に暴風雨じゃ人少ないかと思いましたが、
思いのほかな人だかり。
(珠玉の輿展などの感想はサイト旅行記に準備中。)

そして特別展を見た後に、6F常設展ゾーンに行くと、
d200902-0004.gif実物大に復元された日本橋
d200902-0005.gif朝野新聞社
d200902-0006.gif d200902-0007.gif中村座と寄席
などの建物などが見えてきます。

d200902-0008.gif渋沢栄一創設の第一国立銀行の模型
d200902-0009.gif浅草十二回こと凌雲閣

他にも数々の模型類が多くあります。
猛ダッシュで周ったので、なかなかゆっくり見ることは出来なかったので、
再び常設展だけ見に、平日休みの時にでも行ってきたいと思います。
目的のところとか、その他、目を惹かれた部分に立ち止まりつつ、
博物館目的の展示部分は全くと言っていいほど見てきませんでした。
模型と人形と建物と浮世絵と道具類ばっかり。
行灯とか日本の灯り系好きなので“がんどう”は本物に感動して、にじり寄って見てきました☆

d200902-0010.gif5階出口から3階へのエスカレーター


父方のお墓の掃除に行ってきました。
来年に向けて色々仏頼み。
清田父が真面目に参っている中、横から一言「今年の懺悔は全て済ましましたか?」
何か清田父に関しては、年末はその年の懺悔を落として帰るというのが慣わしだったり。

さて、その跡ウナギを食べに行きました。
風邪気味だったので、飲む気はなかったのですが、父親が猪口を2つ頼んでしまったので、
結局飲むことに。
美味しかった……けど、燗が良かったなー(不満)。
清田家最大の謎が暴露されたり、色々ビックリな清田父はさておき、
お酒もウナギも美味しかった。
鰻巻きも美味しかったー卵フクフクー☆

清田父のテンションがMAX上がって、まぁよく喋ること。
清田と飲めたのも楽しかったのか上機嫌。
酔っ払った清田父、車に乗るとき椅子から転げ落ちそうになり、尚且つ焦って頭打つ。
それでも笑ってる。
よっぽど楽しかったらしく、終始上機嫌で帰路につく。

d200812-0039.gif


姉の変わりに水天宮に戌の日の腹帯を貰いに行ってきました。
戌の日でもないのに、いくらかの人は参拝に訪れてました。
あんまり時代を感じさせる建物ではなくて残念。
しかし由来とか知るとトリビアなかんじで面白い。
参拝を済ませて、ブラリ人形町探訪へ。

d200812-0031.gif

裏路地とか、とても素敵だった。
古い建物が結構残っていて、銅板?の壁とか、木造三階建てとか、本当に素晴らしい。
いやしかし、都内の食事処は恐ろしいね。
ある程度の時間過ぎると全店“CLOSE”か“準備中”になる。
昼食がぁー。
適当に歩いていたら食べれると思っていると、いかんですね。
結局、RONという喫茶店で昼食にしました。
裏路地探訪とかしていたら、気付けば3時過ぎていて、慌てて帰ることにしました。

晴れのち雨の天気も、なんとかギリギリ保ってくれました…赤羽までは。
赤羽で電車乗り換えをすると、斜め降りの雨が。
地元の駅に着くと結構な土砂降り。
話によると、埼玉県内は2時には降っていたとか。
あぁ、殆ど降られずにすんでよかった。

d200812-0032.gif d200812-0033.gif

戌の帯や先日買ってきたクリスマスプレゼントもあるので、仕事帰りの姉を呼ぶ。
まぁ、前記の2品なんかどおでも良いわけですよ。
本題は清田母が一目ぼれして買った、子供用作務衣ですよ。
甘酒通りで買ってきました。
超可愛い!!!
「カッコいいね!」と言うと、カッコいいポーズを決めてくれます。
例えて言うならギ○ュー特戦隊みたいな。
姪っ子ちゃん…感動するくらい巨匠風に育ってる。

そして本人が着物より動きやすいせいか、えらく気に入っていたようで。
良かった、良かった。

d200812-0034.gifギ○ューなポーズ
d200812-0025.gif 増殖

最近靴がメッキリ大破していっているので、靴を収集中。
家電が一台壊れると、次々何故か壊れ、総取替えみたいになるのと同じなのか、
一足だめになると、もう次々壊れていくょ。
シンプルなぺったんこパンプスを二足増やしました。
割と理想なカタチの黒と茶。

というか今日は靴買いに行っていたワケではなく、美容院に行きましたよ。
断髪されて、肩もみされてリフレッシュ。
前に髪の毛やってくれた人が居てゾッとした。
あの人はやめて、あの人はよして。
…髪の毛一部巻けてなかったんだもん、ムダに喋ってきて五月蝿いんだもん。
ゆっくりさせてー!!
と思っていたら、母が気に入っている美容師さんで助かったー。
相変わらずのクルパー頭になりました。

 最近の髪留めは洒落とります。

d200812-0020.gif
d200812-0021.gif
d200812-0022.gif
d200812-0023.gif

東京の鳥は全体的に黒っぽい、もしくは黒が濃いと思います。
埼玉の鳩は灰色なのに、東京の鳩は黒いです。
でも一番上の写真には白い鳩もまぎれています。

前のページ HOME 次のページ

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
HN : 清田清丸
血液型 : 父O+母B=Rh+B
星座 : 天秤座
誕生日 : 1984/10/20
年齢 : 25
HP : Rabbitscooters*
自己紹介 :
マクパペット衣替えしてみた☆
多分結構見たまんま。
日本文化や風流をこよなく愛す。
馬鹿なのか博学なのか謎知識を
持っていたり、持ってなかったり。
理数系な部分は根こそぎ捨てた、
向き不向きじゃない、受け付けない。
 
[02/21 羽須美]
[02/20 ちかだ]
[01/30 羽須美]
[01/10 羽須美]
[10/19 st]

忍者ブログ [PR]
template by repe