memento mori
キヨマルルーシュな日々。2
[12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]
休み明けに仕事に行ったら一波瀾の御用沙汰があったらしい。
土曜出勤していた人は、月曜は1人しかおらず、謎が謎を呼ぶ?といおうか、
把握出来ないままに呼び出されたり、あぁOさんがやつれていかれる。
はたまた火曜も、土曜日の事後処理と、新たな波瀾に騒がしく…
途中の休憩時間に真顔で「お祓いとか厄除けする?」「盛り塩する?」「節分は?」とか
そんな話をしていたり…何だか呪われてるのか?という波瀾の2月。
やめてくれー。
あまり広範囲に飛び火しないことを祈りつつ、今のところ清田はそのどちらにも
巻き込まれずに、厳戒態勢で勤務しちょります。
そういえば、ひょんなことから今5・15事件とか2・26事件とかが熱いです。
何だかこの時代も意外と好きらしいことが発覚。
三島由紀夫とか盾の会とかの話とかも好き…清田母に何度も聞かされてたせいかな?
機会があったら松本清張の「昭和史発掘」とか読んでみたいな。
土曜出勤していた人は、月曜は1人しかおらず、謎が謎を呼ぶ?といおうか、
把握出来ないままに呼び出されたり、あぁOさんがやつれていかれる。
はたまた火曜も、土曜日の事後処理と、新たな波瀾に騒がしく…
途中の休憩時間に真顔で「お祓いとか厄除けする?」「盛り塩する?」「節分は?」とか
そんな話をしていたり…何だか呪われてるのか?という波瀾の2月。
やめてくれー。
あまり広範囲に飛び火しないことを祈りつつ、今のところ清田はそのどちらにも
巻き込まれずに、厳戒態勢で勤務しちょります。
そういえば、ひょんなことから今5・15事件とか2・26事件とかが熱いです。
何だかこの時代も意外と好きらしいことが発覚。
三島由紀夫とか盾の会とかの話とかも好き…清田母に何度も聞かされてたせいかな?
機会があったら松本清張の「昭和史発掘」とか読んでみたいな。
PR
今年もこの時期がやって参りました、第28回 大宮薪能。
そろそろネットにスケジュール出る頃かと思って、ちょくちょく覗くようにしていたのですが、
郵送されてきました。
そうだ、郵送希望出したんだった!
さて、来月はチケット争奪戦です。
今年は見たい演目があるのと金春父子の聞き比べの為、2日間ともチケット取ります。
せめてどっちかは晴れてー!!!
さてはて、今年は奉納靖国神社夜桜能も行きたかったのですが、
チケットがチケットが!2夜しか残ってない!!なしてー!?
と思っていたら、1夜と3夜は狂言に野村萬斎氏が!!!
…ということで、完全に萬斎効果?で自由席しか残っていないのでした。
でも、2夜は2代梅若玄祥(2009/01/08襲名・元56世梅若六郎)先生登場じゃないか!
にしても靖国のチケットは高いよ!そりゃもれなく夜桜もついてくるけどさぁ!!
出演も凄いけどさ!!!
ぬぅ、自由席遠そう…豆っぽそう。
何だか靖国は敷居が高い。
他のねらい目は、増上寺と台東区かなぁ。
最近はともかく先日笛の会でさわりだけ見た“清経”見たいー!!
とか思っていたりする。
わー、結局江戸東京博物館に篤姫の輿見に行かなかったー。
朝ゴミは出したものの、行く気になれずにダラーっと一日過ごした。
江戸東京博物館とかって、何かテーパークっぽすぎる感が強くて、
この史料を見に…とか理由付けしにくいのがネックだなぁ。
目的の史料の一つもあれば、這ってでも行くのになぁ。
篤姫の輿は少し、私の感覚には乏しいな。
残念。
スミソニアンよ、またの機会に再び貸し出しておくれ。
そして随分体調も良くなり、色々作業に頭が向かうようにもなりましたが、
生活はバタバタして参りました……どうなるんだろうか。
5月には免許を取ろう。
…とか色々予定を立て始めている今日この頃。
朝から散歩がてら20分以上離れた図書館へ返却に行ってきました。
雨か雪か降りそうだったので、傘を持って歩いていたら、
自転車にヨタヨタ乗ったおじいさんに“雨は降りますかなー?”と話しかけられ、
多少の言葉を交わして、去っていく。
こういうのが意外と好き。
図書館に着いたら、今度は館長が“雨は降っていますか?”と聞くので、
“氷の粒が降ってますー”と答えたり、皆さん天候が気になるようで。
さてはて、未だ体調も完璧とはいかず、明日の仕事に備えて、ノッタリ生活中。
取り敢えず最近反省点の多いエクセルでも動かしてみるかと思い、PCの元へ。
何だか知らない機能が多くて、仕事場で焦るので、年表作りをしながらの
エクセル講座~。
他にも、やらねばーということが山ほどあるのに、進められないのが悲しいです。
しっかりしろ自分!と鞭を打ちたいのですが、今鞭打ったら確実に死にそうなので、
もう少しだけ休ませて下さい?
雨か雪か降りそうだったので、傘を持って歩いていたら、
自転車にヨタヨタ乗ったおじいさんに“雨は降りますかなー?”と話しかけられ、
多少の言葉を交わして、去っていく。
こういうのが意外と好き。
図書館に着いたら、今度は館長が“雨は降っていますか?”と聞くので、
“氷の粒が降ってますー”と答えたり、皆さん天候が気になるようで。
さてはて、未だ体調も完璧とはいかず、明日の仕事に備えて、ノッタリ生活中。
取り敢えず最近反省点の多いエクセルでも動かしてみるかと思い、PCの元へ。
何だか知らない機能が多くて、仕事場で焦るので、年表作りをしながらの
エクセル講座~。
他にも、やらねばーということが山ほどあるのに、進められないのが悲しいです。
しっかりしろ自分!と鞭を打ちたいのですが、今鞭打ったら確実に死にそうなので、
もう少しだけ休ませて下さい?
まずはコルドウェル様、退院おめでとう!!
そしてやっとこ旦那の居る国へ帰れるようで何よりです。
と、そんなこんなで、体調不良で入院していた友人が退院出来たそうで、よかったヨカッタ。
お互い体調不良だったりで、結局会えず終いとなってしまい、
是非次の帰国の際には、お茶をしたいところ。。。
いや、最近本当に健康であることが重要であると、ヒシヒシと感じています。
なんせ清田はただの風邪で“急性中耳炎”と“アレルギー性鼻炎”と“喘息”を併発中だからね☆
☆つけて言うことでもないんだけどなぁ…耳鼻科で診断がバラバラなんですが…。
そして行き着け病院の出した薬の代わりに、耳鼻科が出した代用薬を飲んだら、
喘息が猛烈に悪化した……アハハ☆
取り敢えず代用薬やめて喘息の薬飲んだら咳は止まったものの、
いくらか良くなっていた耳がまた少し悪化。
ナンジャコリャー。
困りましたね。
一昨日は仕事場でも異常に傍迷惑にも咳が出続け(仕事柄本当に迷惑…)、
しかし昨日は薬を変えてピタリと咳も止まり、そんな清田を見て、
仕事場の皆さんは「そうですかー薬合わなくて、あんなに咳が…」と。
こうも風邪が治らないと、まるっきり職場でバイオテロそのものが歩いているカンジですな。
ほぼずっとマスクもしているのですが、なんか仕事場の皆さんが一人減り…咳が増え。。。
皆さん…ごめんなさい……本当に申し訳ない。
でも体調は悪くないし、熱も無いから仕事来れちゃうんだもん。
とか、咳も止まって体調も良いと勘違いして、
昨日は走って電車の乗り換えとかしまくってたら、呼吸困難になって倒れそうになって途中下車。
何か電車で席に座ってても気持ち悪いな…とか少し思いつつ、
はたまた走って乗り換えて、あぁ動悸が止まらないなぁ…と思って、走ってまた乗り換えて、
帰り本屋寄ろうと思ってたのに何か無理そう…母に頼まれた買い物だけして……
とか思ってたら、足がガタガタしてきて世界が白くなって、手の色見たらマネキンみたいに
ヤバい色してて、慌てて電車から降りました。
結局母に頼まれた買い物をするはずが、母に迎えに来てもらうはめに。
まぁ何とか休憩しつつ、地元駅までたどり着きましたが、情けない体調ですな。
因みに昨日の夕食は姪っ子ちゃんも一緒でした。
清田姉が先日誕生日だったので、昨日は旦那さんとデートで、恒例の姪っ子ちゃんお預かり。
清田がバッタリ倒れている傍らで黄色いパペットを片手に、
「ポーニョポニョポニョさかなのこ あおーいうみーからやーってきたー」と歌って踊ったり、
絵本を何故か読み聞かせてくれたり、大きな蕪になったり……。
うんとこしょ、どっこいしょ。
それでもオババは起きません…ってなカンジに、姪っ子ちゃんは健康体。
来年は、この元気印が2人になるのか……ついていけるかしら…。

最近これといった写真も無かったので、友人が送ってくれた紅葉狩りの時の
健康だった清田を載せてみました……はやく健康になりたーい(ベム風)。
そしてやっとこ旦那の居る国へ帰れるようで何よりです。
と、そんなこんなで、体調不良で入院していた友人が退院出来たそうで、よかったヨカッタ。
お互い体調不良だったりで、結局会えず終いとなってしまい、
是非次の帰国の際には、お茶をしたいところ。。。
いや、最近本当に健康であることが重要であると、ヒシヒシと感じています。
なんせ清田はただの風邪で“急性中耳炎”と“アレルギー性鼻炎”と“喘息”を併発中だからね☆
☆つけて言うことでもないんだけどなぁ…耳鼻科で診断がバラバラなんですが…。
そして行き着け病院の出した薬の代わりに、耳鼻科が出した代用薬を飲んだら、
喘息が猛烈に悪化した……アハハ☆
取り敢えず代用薬やめて喘息の薬飲んだら咳は止まったものの、
いくらか良くなっていた耳がまた少し悪化。
ナンジャコリャー。
困りましたね。
一昨日は仕事場でも異常に傍迷惑にも咳が出続け(仕事柄本当に迷惑…)、
しかし昨日は薬を変えてピタリと咳も止まり、そんな清田を見て、
仕事場の皆さんは「そうですかー薬合わなくて、あんなに咳が…」と。
こうも風邪が治らないと、まるっきり職場でバイオテロそのものが歩いているカンジですな。
ほぼずっとマスクもしているのですが、なんか仕事場の皆さんが一人減り…咳が増え。。。
皆さん…ごめんなさい……本当に申し訳ない。
でも体調は悪くないし、熱も無いから仕事来れちゃうんだもん。
とか、咳も止まって体調も良いと勘違いして、
昨日は走って電車の乗り換えとかしまくってたら、呼吸困難になって倒れそうになって途中下車。
何か電車で席に座ってても気持ち悪いな…とか少し思いつつ、
はたまた走って乗り換えて、あぁ動悸が止まらないなぁ…と思って、走ってまた乗り換えて、
帰り本屋寄ろうと思ってたのに何か無理そう…母に頼まれた買い物だけして……
とか思ってたら、足がガタガタしてきて世界が白くなって、手の色見たらマネキンみたいに
ヤバい色してて、慌てて電車から降りました。
結局母に頼まれた買い物をするはずが、母に迎えに来てもらうはめに。
まぁ何とか休憩しつつ、地元駅までたどり着きましたが、情けない体調ですな。
因みに昨日の夕食は姪っ子ちゃんも一緒でした。
清田姉が先日誕生日だったので、昨日は旦那さんとデートで、恒例の姪っ子ちゃんお預かり。
清田がバッタリ倒れている傍らで黄色いパペットを片手に、
「ポーニョポニョポニョさかなのこ あおーいうみーからやーってきたー」と歌って踊ったり、
絵本を何故か読み聞かせてくれたり、大きな蕪になったり……。
うんとこしょ、どっこいしょ。
それでもオババは起きません…ってなカンジに、姪っ子ちゃんは健康体。
来年は、この元気印が2人になるのか……ついていけるかしら…。
最近これといった写真も無かったので、友人が送ってくれた紅葉狩りの時の
健康だった清田を載せてみました……はやく健康になりたーい(ベム風)。
HN : 清田清丸
血液型 : 父O+母B=Rh+B
星座 : 天秤座
誕生日 : 1984/10/20
年齢 : 25
HP : Rabbitscooters*
自己紹介 :
マクパペット衣替えしてみた☆
多分結構見たまんま。
日本文化や風流をこよなく愛す。
馬鹿なのか博学なのか謎知識を
持っていたり、持ってなかったり。
理数系な部分は根こそぎ捨てた、
向き不向きじゃない、受け付けない。
血液型 : 父O+母B=Rh+B
星座 : 天秤座
誕生日 : 1984/10/20
年齢 : 25
HP : Rabbitscooters*
自己紹介 :
マクパペット衣替えしてみた☆
多分結構見たまんま。
日本文化や風流をこよなく愛す。
馬鹿なのか博学なのか謎知識を
持っていたり、持ってなかったり。
理数系な部分は根こそぎ捨てた、
向き不向きじゃない、受け付けない。