忍者ブログ

memento mori

キヨマルルーシュな日々。2

[1]  [2]  [3]  [4]  [5

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



注文しといたCDが届いてました。
一時絶版になってたNappleTaleのサントラ。
一緒に注文しておいた優雅な世界のサントラは絶版になってた~。
もう少し早く注文すれば良かったー。

風に舞い上がるビニールシートのサントラは出るかしら?
PR


むー、引き分け。
ともかく散々な試合だった気がします。
前戦に引き続き謎の審判の裁定はあったものの、それ以前の問題な気がしました。
ファウルに頼った試合はのぞまないほうが良いと思うのだが…そういう姿をが度々見えた気がする。

鉄壁の中澤は2度もピンチを招くし、セカンドボールの補球位地に人は居ないし…。
攻撃的な闘莉王の動きがどう評価されてるのかは知らないけど、
何で最後の数分間、日本のゴール前がピンチの時に、何故FWに徹してたのか理解できない。
いくら疲れている時間とはいえ、そんなにFWの役割もやりたいなら、往復してほしかった…。
DFには欠かせない選手故に、ピンチに駆けつけないのは微妙に感じたり…。

日本サッカーの変化が見えてきていたところだから、より一層無様になってしまった気がする。


こっちもハラハラドキドキ。
ついにJ・バトンが日の目を見たカンジ?
個人的にはS・ベッテルに勝ってほしかったんだがね…残念じゃったよ。

そしてまたしても夜中に果汁にまみれて梅酒作り。
これはポッチの梅酒。
今回初めて手伝いました。
清田と清田姉のは実家の梅の木で収穫されていたものを20年熟成させたもの
(途中で実を取り除いたりはしますが)で、
ハッチとポッチの梅酒は、現在の家には梅の木がないので、市販の梅です。
自分の生まれた年に収穫された梅で、梅酒を作って成人したら解禁される我が家の風習です。

d200906-0011.gif 眠れよ眠れ20年


ハラハラドキドキして見てました。
取り合えずワールドカップ行きが決まってよかったです。
楽しみが増えた。
日韓開催の時が高校生だったせいか、その頃くらいからサッカー熱に火が。

競技として自分がやるのは、ありえないくらい嫌いだった競技なのに…見るのは楽しい。

清田母の独りで話す声が隣の部屋から…
何かと思って除いてみると、先日清田がUPした戦国BASARA見て大笑い真っ最中だった。

最近見て面白かったので。




なんだかんだで放送中の戦国BASARAを見ています…が戦国なのでハマりはしませんでした。
しかし、大河ドラマよりは面白いのではないかと。
仕事場でも大河が“ヘイケメン☆パラダイス”(以前の清田の読み間違い)化してはいまいかと話題。
先週も頭の中は“親方様~”の真田幸村だった中、とってもシスコンの城田優幸村が登場してましたが、最終的なあのオチはなんでしょうかね?
直江兼続に“親方様~”とでも言い出しかねない懐きっぷり。
今年の大河は色んな意味で複雑怪奇…例の漫画の登場で更に重厚感ゼロ。


仕事場の資料で素敵な絵が回ってきたので“清田に下さい”と貼っておいたら、
8日ぶりに行った仕事場の机の上に置いて下さってた☆
新譜CDの告知ミニポスターなのですが、先日偶然HMVのホムペ見てて気付いた、
The HIATUSというアーティスト…清田も何枚もCD持ってるELLEGARDENの細美武士さんの
ソロ・プロジェクトのCDだったのね…。
凄い偶然。

ジャケットつながりで言えば、RADWIMPSのセツナレンサのジャケットがとても好き。
ジャケットってすき。
だから音楽DLは好まないのです。

最近はELLEGARDENもRADWIMPSもBUMP OF CHICHENもあんまり聞かない。
ロックというものを聞かなくなったなぁと。
その中で未だに聞くのはThe academy is...とLAST ALLIANCE。
なんでだろ?

前のページ HOME 次のページ

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
HN : 清田清丸
血液型 : 父O+母B=Rh+B
星座 : 天秤座
誕生日 : 1984/10/20
年齢 : 25
HP : Rabbitscooters*
自己紹介 :
マクパペット衣替えしてみた☆
多分結構見たまんま。
日本文化や風流をこよなく愛す。
馬鹿なのか博学なのか謎知識を
持っていたり、持ってなかったり。
理数系な部分は根こそぎ捨てた、
向き不向きじゃない、受け付けない。
 
[02/21 羽須美]
[02/20 ちかだ]
[01/30 羽須美]
[01/10 羽須美]
[10/19 st]

忍者ブログ [PR]
template by repe