memento mori
キヨマルルーシュな日々。2
[367] [366] [365] [364] [363] [362] [361] [360] [359] [358] [357]
友人からメアリー・ブレア展のお誘いを受けたので、深川の方へ行きました。
どこで開催するのかなぁ…と周辺地図を見ていると、
何度か法事とかで行ったことのある御先祖様方の供養されている
お寺とお墓が美術館よりも駅から近い…
ということで、他メンバーより一足先に深川入り。
許さん!
駅のポスターの健さんに迎えられつつ、清澄白河の駅に到着。
清田母曰く「前はこんな駅なかった!」とのこと。
お寺に行って「英三良の曾孫です」と言えば判る…と清田母に言われたとおり名乗ると、あれよあれよと「おばあさま○子さん、お元気?」と、連想ゲームがキレイに決まった瞬間といったカンジに名前が飛び出てくる。
祖母でさえ、ここ数年は足が弱って来れていなかったのに、凄いな記憶力。
色々親切にしていただいて、お参りへ。
清田も数年ぶり、たしかまだガラスの十代だった頃に曾祖母の法事に来たぶり。
花をいけるも仕上がり悪く、ゴメンナサイゴメンナサイと思いながらお参り。
本家のお墓と曾祖父・曾祖母・先日見た写真のイッケメンなお兄さん2人が入ったお墓と。
お参りを済ませたら、出発が遅れて現地での持ち時間もなかったので、
早速調査開始。
墓石の前で戒名を見ながら「この人があのお兄さんで、アレこの人聞いた話に登場してない…」とか、エンドレス混乱。
御先祖様のお参りと調査を終えて、待ち合わせまで少し時間があったので、
他にも見ておきたかったお墓や、石版を見て周りました。
深川は空襲も酷かったので墓石なども熱などのせいか劣化が酷かったです。
現在結構な大きな会社になっているとことの創業者の方のお墓もあるのですが、
それがえらい痛みようだったのは個人的にかなりショックでした。
雨が当らないように囲いつけてあげるとか、もう少し大切にされてもいいはずなのに。
哀しいことです。
今回突然お参りすることにしたのは、写真や日記を見せていただくことになったということと、調査もあり、やはり偶然にもこんなに突然傍に行く機会があったこと、呼ばれているとしか思えない。
…素通りは出来ません。
と言ったら、親には“律儀だ”と言われたり。
祖母も思うようにはお参りできなくなったら、これは機会だ!代参せねば!!と思うわけで。
座るピーマン
そんなこんなで待ち合わせの駅に戻るも、美術館現地集合になり、
現地まで1人深川江戸資料館通りを通って東京都現代美術館へ。
道端の皿回しのおじさんとか、懐かしかったです。
残念ながら暫くの間は深川江戸資料館は改修工事で休館中ですが、
通りは丁度“かかしコンクール”で案山子だらけです。
昔もいくつか居たと思うのですが、何だか案山子で賑わってます。
後時談なのですが、
美術館の帰り道に通ったとき、来たときより増殖していたらしく、
「こんなの居なかった!」と大騒ぎになりました。
マイケル・ジャクソンにジャック・スパロウにオードリー春日に。
近日中はやっていると思うので、宜しければ行ってみると面白いですよ。
この記事にコメントする
血液型 : 父O+母B=Rh+B
星座 : 天秤座
誕生日 : 1984/10/20
年齢 : 25
HP : Rabbitscooters*
自己紹介 :
マクパペット衣替えしてみた☆
多分結構見たまんま。
日本文化や風流をこよなく愛す。
馬鹿なのか博学なのか謎知識を
持っていたり、持ってなかったり。
理数系な部分は根こそぎ捨てた、
向き不向きじゃない、受け付けない。