忍者ブログ

memento mori

キヨマルルーシュな日々。2

[1]  [2]  [3]  [4

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



図書館に急いで本返してきました。
あー良かった怒られなかった、そして他館からのもう1冊も貸してもらえた。
良かった、良かった。

さてはて、1冊なんとなく普通の小説を借りてきてみました。
ジャケ買いならぬ、装丁借り。
中身も清田的には読みやすい文章だったので、明日から仕事の合間に読もうと思います。
わー11、12月は忙しい。
とくに12月は休み少ない。
教習所も行かねば。
アレコレやらねば。。。来年に持ち越したくはない。
PR


そんなこんなで、一時間ですむ予定が七五三準備にノビノビとなってしまい、
他館から借りていた本の返却日だったのに間に合いませんでした。
家に帰ってきたのが4時53分。
図書館まで車でスムーズに行っても5分。
でも夕方だから大通りまで出るのに時間がかかるはず、5分じゃ無理。
そして、まだ返却本の準備が出来ていない。
5時閉館。
わーん、明日平謝りしよう。
世界中の図書館員の皆さんに謝ります、ゴーメーンーナーサーイィ。
せっかく他館から届いている、もう1冊貸してもらえなかったらどうしよー。
…自分が仕事忙しくて複写がなかなか出来なくて、
返却日が当日になったのが一番悪いんだけどさ…最近本を読む時間もない。。。

そんな、こんなでイライラバタバタしていたら、00録画し損なった。
色々ハプニーング!!

d200811-0001.gif d200811-0002.gif

でも昔の本て面白い。
紙が折れ曲がってて裁断ミスで左のようになったり。
製紙ミスで穴があったり。
今はあんまり見かけない気がする。
酸性紙とかじゃなくて本当に良かった。
酸性紙はパリパリになって破けるというより、劣化すると割れるらしい。



欲しくて欲しくて買ってしまった。
取り寄せまでして…。



届いた。
他にも数点、図書館に資料が届いているのですが、持ち出し禁止物なので、
取敢えず貸出可の、この本だけ清田母に仕事帰りに取りによってもらいました。
自分が戻れる時間は図書館閉館してしまっているので、助かりました。
残り数点は仕事が休みの火曜にでも見に行ってみようと思います。
わー楽しみだなぁ。
「日本及日本人」はやっぱり入手困難だったようで、国会図書館にしかないそうで、
こちらは後日改めて行くしかないですね。
何しろ、これだけ貸出可で良かったです。

前のページ HOME

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
HN : 清田清丸
血液型 : 父O+母B=Rh+B
星座 : 天秤座
誕生日 : 1984/10/20
年齢 : 25
HP : Rabbitscooters*
自己紹介 :
マクパペット衣替えしてみた☆
多分結構見たまんま。
日本文化や風流をこよなく愛す。
馬鹿なのか博学なのか謎知識を
持っていたり、持ってなかったり。
理数系な部分は根こそぎ捨てた、
向き不向きじゃない、受け付けない。
 
[02/21 羽須美]
[02/20 ちかだ]
[01/30 羽須美]
[01/10 羽須美]
[10/19 st]

忍者ブログ [PR]
template by repe