忍者ブログ

memento mori

キヨマルルーシュな日々。2

[431]  [430]  [429]  [428]  [427]  [426]  [425]  [424]  [423]  [422]  [421

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

d200911-0022.gif

ども、森ガール清田です。
…ってのは冗談ですが、昨日同僚のAiさんにそんなことを始めて言われまして、
全くその意味を知らなかったので、「服装が毒キノコっぽいってことですか?」と
真顔で聞き返したら森ガールの意味は“森にいそうな女子”だそうです。
そんな話をその後、チカダ氏にしたら「なんか森は森でも森ガールの棲む森と少し違いそうな…」
まぁ結論は「磁場も狂う富士の樹海」ということになりました。

って長い前置きはこの辺にして、
昨日は結構ハードでした。
仕事(午後から大忙し)→個展→友人の結婚祝いの会

ということで、まずは個展に行った話しを。

 駅構内

仕事帰りに清澄白河のSAKuRA GALLERYに行ってきました。
岩下深雪さんの人形展が見たくて行ってきました。
場所と距離はだいたい仕事場のお祭り兄さんTyさんに教えてもらっていたので、
現場まではさほど迷うこともなく、無事につけました。

d200911-0023.gif ギャラリー

浮世絵などから着想した人形の展示で、今回はその中で“食べ物”がテーマなようで、
かなり細かいところが見ごたえありました。
“端午の節句”の柏餅の餡子とか、“駒込の茄子”の皮を剥かれた表面とか、
“もちつき”の餅の質感とか。
着物の柄や質感もすごく良くて勉強になりました。
すごく所作や動作も生き生きしていて、時代劇の一幕のようで、
江戸がとても身近に感じられます。

d200911-0025.gif もちつき(一部)

d200911-0024.gif

岩下深雪さん個展
「江戸浮世人形展――お江戸食べ物語」
2009年11月10日(火) ~ 11月22日(日)
12:00~19:00 (最終日は17:00まで)
定休日:月曜日
入場料:無料
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
携帯用絵文字   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

結婚祝の会 HOME i say , "yes"

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
HN : 清田清丸
血液型 : 父O+母B=Rh+B
星座 : 天秤座
誕生日 : 1984/10/20
年齢 : 25
HP : Rabbitscooters*
自己紹介 :
マクパペット衣替えしてみた☆
多分結構見たまんま。
日本文化や風流をこよなく愛す。
馬鹿なのか博学なのか謎知識を
持っていたり、持ってなかったり。
理数系な部分は根こそぎ捨てた、
向き不向きじゃない、受け付けない。
 
[02/21 羽須美]
[02/20 ちかだ]
[01/30 羽須美]
[01/10 羽須美]
[10/19 st]

忍者ブログ [PR]
template by repe