忍者ブログ

memento mori

キヨマルルーシュな日々。2

[451]  [450]  [449]  [448]  [447]  [446]  [445]  [444]  [443]  [442]  [441

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



清田姉に貰ったチケットで 冷泉家 王朝の和歌守展 を最終日に
高校時代の友人のヤマミさんと一緒に上野の東京都美術館まで見に行ってきました。

大半が草書体なので目が細くなって唸りそうでした。
大半が鎌倉期くらいのもので藤原定家の功績と、それ以降は冷泉家と二条家の分裂について。
それにしてもこの古い資料の多さを考えると、やっぱり維新後に京都にとどまったことが大きそう。
紙魚に食べられていた史料もあったものの、展示された大半が読めなくなっているほどの
劣化は見られない…って凄いなぁ。

草書体があまり読めないのと、時代が古すぎたので、興味をもって見ていたのは、
絵とか表紙とか紙の作りと痛みでしたが、非常に面白いものも見つけました。
今で言うマーブリングで作られた表紙なのですが、あれは油かなにかに墨をたらしたのか?
墨から虫食いされている書とか…調べたら何か墨から別物質出そう…とか、
和歌の始めについている“梅”とか“月”とか“戀”のお題ですが“恨戀”って!
当時の恋愛事情も色々あったのですね…平安時代とかかなり源氏物語でもわかるように、
女性陣もかなりスリリングで自由な恋愛を楽しんでますね…貞淑とは程遠い。
冷泉家の方々の肖像画や写真の展示もとても面白かったです。

こんなカンジで処々面白ネタ?を見つけつつ、たくさんの情報を吸収。
得意の近代は孝明天皇の書が一幅あったくらいでありました。

d200912-0012.gif

展示を見終わった後は、上野のお山をフラフラ散策しました。
東照宮も偶然前を通りかかったので立ち寄ったのですが、工事中でした。
何かボンヤリ白っぽいなぁ…と思っていたらリアルな看板でした(笑)

d200912-0013.gif

公園内はまだ紅葉が残っているところもありつつで、なかなか美しかったです。
立地条件も良くて結構良い景色が見れたなぁ☆とウキウキ気分です。

d200912-0014.gif

昼食の場所を考えつつ、西郷さんの所に到着。
せっかくなので奥さんから不満が出だ西郷さんの写真も撮ってきました。
西郷さんの視線の先は、某電気店をガン見しているのですよ。
でも常々上野公園に西郷さんの像はいらないと思うのですよね…
何故お豆腐大好き大村益次郎を建てなかったのか( ̄ε  ̄)

西郷さんの像の後ろに石碑が見えたので行ったら、彰義隊のお墓でした。
…あれ?こんな場所だったっけ?こんなに大きかったっけ?あれ資料館は?
と思いながら帰宅後調べると、資料館は2003年に閉館されたそうで…知らなかった。
中学生の頃来た時にはあったものがなくなっていて驚きましたが、
因みにこの碑の大きさは変わるわけもなく…清田が縮んだのか!!?
この石碑を建てた場所は賊軍となってしまった彰義隊の遺体が野晒しにされていたものを
円通寺の住職など地元の人が、この場所に集めて火葬したそうで…
ちょっとその場に立つのは申し訳ないカンジもしますね。

d200912-0015.gif 電気屋に行きたいのか?

昼食はつばめグリルでガッツリとハンブルグを食べました(美味☆)

その後OIOIをウロウロしつつ、電車の高架線工事が終わるのを待ちました。
この日は浦和駅が高架線工事があったので、電車がいつもより半減していたので、
結構都内に出るのは大変…仕事が休みの日で本当に良かったです。

そんなこんなで、右翼?の演説を耳にしつつの上野行はお腹いっぱいとなりました。
PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
携帯用絵文字   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

メリークリスマス HOME もらいもの

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
HN : 清田清丸
血液型 : 父O+母B=Rh+B
星座 : 天秤座
誕生日 : 1984/10/20
年齢 : 25
HP : Rabbitscooters*
自己紹介 :
マクパペット衣替えしてみた☆
多分結構見たまんま。
日本文化や風流をこよなく愛す。
馬鹿なのか博学なのか謎知識を
持っていたり、持ってなかったり。
理数系な部分は根こそぎ捨てた、
向き不向きじゃない、受け付けない。
 
[02/21 羽須美]
[02/20 ちかだ]
[01/30 羽須美]
[01/10 羽須美]
[10/19 st]

忍者ブログ [PR]
template by repe