memento mori
キヨマルルーシュな日々。2
[375] [374] [373] [372] [371] [370] [369] [368] [367] [366] [365]
かなり笑った。
プラグインメニューの今週曲にはいれなかったのですが、
かなり面白かったので、載せちゃいます。
そして何気に言ってることが、それなりに歴史に乗っ取っているのが可笑しい。
見方によっては“侮辱だ!”とかありそうな気もしなくはないけど、
寛大な心で見ると、かなり面白いし完成度高い。
スタートから吉田松陰の絵で“くろふねのせて”はかなりツボ。
“大老 井伊&井伊斬るでしょ?”って、
“テッラーダヤ”“ナッマームギ”で何か唱えてるよ!
“一万人も兵力差あれば いけるだろ”って!
しかも“一万五千人の兵は置いていく”って!
一万しかあってない歌詞が(笑)
“feeling 近づく薩長”…歌詞があってる、何故こんなにも切羽詰った感が出てるの?
何気に上に出来事の名前入るのが、年号と日付も欲しかった…年代はバラバラだから無理か。
オチもあるのが素晴らしい。
他の時代のもあるらしいから時間のあるときに覗いてみよう。
PR
この記事にコメントする
HN : 清田清丸
血液型 : 父O+母B=Rh+B
星座 : 天秤座
誕生日 : 1984/10/20
年齢 : 25
HP : Rabbitscooters*
自己紹介 :
マクパペット衣替えしてみた☆
多分結構見たまんま。
日本文化や風流をこよなく愛す。
馬鹿なのか博学なのか謎知識を
持っていたり、持ってなかったり。
理数系な部分は根こそぎ捨てた、
向き不向きじゃない、受け付けない。
血液型 : 父O+母B=Rh+B
星座 : 天秤座
誕生日 : 1984/10/20
年齢 : 25
HP : Rabbitscooters*
自己紹介 :
マクパペット衣替えしてみた☆
多分結構見たまんま。
日本文化や風流をこよなく愛す。
馬鹿なのか博学なのか謎知識を
持っていたり、持ってなかったり。
理数系な部分は根こそぎ捨てた、
向き不向きじゃない、受け付けない。